【ゆいまーる/キャリア支援ナレッジ】営業代行が増えている理由とは?現代ビジネスの新しい戦略


こんにちは、株式会社ゆいまーるキャリア支援事業の「キャリリア」第二新卒チームです。

平均年収に比べて年収が高い方々の中には、フリーランスとして働く方も多くいます。
自身のスキルアップに応じて年収アップに繋がるイメージが強いからでしょうか、フリーランスの働き方もかなり広がってきており、最近は営業代行というワードを聞く機会が増えた気がします。
今回はその「営業代行」とはどんなものなのか、なぜ広がってきているのか書いていきます。

営業代行とは?

営業代行とは、企業の営業活動を外部の企業、個人が請け負うことをいいます。
これにより企業は自社のリソースを節約しながら、プロフェッショナルな営業力を活用して効率的に顧客を獲得することが可能になります。
現在では、スタートアップから大企業まで、多くの企業が営業代行を採用しています。

営業代行が増えている理由


1) コスト削減
営業チームを自社で構築し維持することは、人件費やトレーニングコストがかさむため大きな負担となります。
営業代行を活用することで、採用や育成の手間を省き、必要な期間やプロジェクトに応じて専門家を即座に導入することができます。
これにより、固定費を削減し、成果に応じた柔軟な予算管理が可能になります。

2) ビジネスチャンスの加速
新しいプロジェクトを立ち上げる際に、営業チームをゼロから構築するのは時間がかかるため、即戦力となる営業代行を活用することで、迅速に市場に参入することが可能です。

3) 成果に基づく費用の設定が可能
営業代行は、成果報酬型の料金体系を採用しているケースが多いです。
固定報酬の場合もありますが、その場合もれもそれまでの成果によって報酬が決められていくことがほとんどです。
これは、企業にとってリスクを低減し、投資対効果(ROI)を高める手段となります。

4) 柔軟な対応が可能
プロジェクトの内容や業務の量に応じて、営業代行を活用する範囲を調整できるため、柔軟な人員管理が可能です。
繁忙期や短期的なプロジェクトの際に、内部リソースを圧迫せずに必要な営業力を補うことができます。

営業代行が今後さらに増加する理由


1) リモートワークの普及
ここ数年でリモートワークが普及し、営業活動もオンライン化が進んでいます。
オンラインツールやデータ分析に精通した営業代行業者は、リモートでも効果的な営業活動を行うことができ、企業にとって欠かせない存在となりつつあります。

2) グローバル市場へのアクセス
営業代行会社は、企業が海外市場に参入する際にも役立ちます。
言語や文化、商習慣が異なる地域での営業活動はハードルが高いですが、場所や業界に精通した代行業者を活用することで、スムーズな進出が可能になります。

おわりに

営業代行の増加は、現代のビジネス環境における効率化やスピード重視の戦略に適応した結果です。
個人の能力を上げ、力を発揮する場としても注目されています。
成果主義の世界で力をつけ収入を上げていきたい方には適した働き方の一つかもしれません。
まずはどの企業へ行っても営業として即戦力になれるよう、20代のうちにより適した企業で経験を積めるよう、私たちはお手伝いいたします


【株式会社ゆいまーる(社長:島袋尚美)】
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、Itoop(ITコンサルティング)、JUNGLE BREWERY(クラフトビール)、Carellia(キャリア支援)など複数事業を展開。
HP▷http://yuima-ru-tokyo.com/

【社長の経歴】
島袋尚美(Shimabukuro Naomi)
沖縄出身。筑波大学卒業後、システムエンジニアとして証券会社に入社。
日本IBMに転職し、ダブルワークで立ち上げの準備を開始。
28歳で独立、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
その後国際結婚を経て、現在は子育てをしながらママ社長として、複数の事業を手掛ける。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です