【ゆいまーる/キャリア支援ナレッジ】エンジニアの開発工程とは?〜転職し、未経験からエンジニア目指す時の基礎知識〜
こんにちは、株式会社ゆいまーるキャリア支援事業の「キャリリア」第二新卒チームです。
「キャリリア」では、代表の島袋尚美を中心とする情熱溢れるメンバーによる、講演会やイベント開催を通して、「キャリア」や「働き方」に関するきっかけの提供を積極的に行っています。
ITやAI関連技術が日々進化する中で、未経験転職で「ITエンジニア」を目指したい!という方が増えています。本日は、エンジニアとしての仕事をする中で、開発の全体像についてご紹介します。開発工程の知識を理解を深め、これからのキャリアについて考えるきっかけにしてみましょう。
1. 要件定義の工程
要件定義は開発工程における設計図を作る「最上流工程」です。クライアント側と開発側がお互いの認識合わせをする、もっとも重要なフェーズとなります。要件定義ではクライアントと、どのようなシステムを作るのか。開発手法、導入、運用方法、予算、開発期間やチーム構成など、システム開発に必要な要件を決めていきます。プロジェクトの規模によっては開発会社のPMやPL、エンジニアが参加し進めていくこともあります。
要件定義は、「基本設計」と「詳細設計」にわかれています。
「基本設計」では、要件定義の工程で決めた内容をベースに、ユーザーから見えるインターフェースを決定します。プロジェクトの規模によりますが、一般的にクライアント向けの資料でありシステムの機能ごとに作成されます。
「詳細設計」は基本設計書を元に、各開発会社のエンジニア向けの資料として作成されます。具体的な実装を想定した「機能仕様書」「データフロー図」など、より詳細に細かく記載し、プログラミング工程用の設計書を作成します。
2. 製造工程(プログラミング)とテスト工程
各開発会社のエンジニアやプログラマーが詳細設計書の内容に基づき、プログラミングを行い「製造工程」に入ります。
製造工程が終わると、「テスト工程」となります。
プログラムが要件定義で決めた通りの動きをするか?開発の進捗段階や検証する内容によって、さまざまな手法でテストをします。
●単体テスト
モジュール単位でテストを行い、不具合が見つかったら修正したり、テスト結果のフィードバックを行い完成させます。プロジェクトによっては、専門のテスターがテスト工程を担います。
●結合テスト
単体テストの後は、複数のモジュールを組み合わせたサブシステムに不具合が起きないか、連携がうまくいっているかなどの確認をおこないます。
●総合テスト(システムテスト)
ここではシステム全体に不具合がないかの確認します。すべてのプログラムが要件定義で決めた通りの動きをするか?データやアクセスの耐久性、スピードなどあらゆる角度からテストを行います。
●運用テスト
システムを納品・リリースする前の重要な最終テストとなります。クライアントの要望を満たしているか?操作しやすくなっているか?など実際にユーザーが使う時に想定できるトラブルも細かくチェックしていきます。
3. システム移行(リリース)
このシステム移行の工程は、旧システムから新システムへ移行する中で、不具合がおきやすく、エンジニアにとって緊張感がある工程です。サービスを停止できる時間に限りがあるため、時間制限がある中での仕事となります。
よりスムーズに進めていけるように、切り替えには、「一斉移行」と徐々に切り替えていく「順次移行」がありますが、どちらの移行方法でもさまざまな懸念点を想定し、移行手順書を作成します。
4. 運用・保守
運用、保守とは、リリース後にシステムが問題なく稼働し続けるための業務です。
「運用」とは、アップデートや改修のため、システムに変更を加えます。「保守」は、システムがスムーズに稼働するように動きます。サーバーがダウンするなどのトラブルが発生したときは対応手順書にそって解決へ導きます。
まとめ
システムの開発工程における全体の流れと各工程のミッションについてご紹介しました。将来的に「どのようなエンジニア」になりたいのか。専門性を特化させたいのか?全般的な知識を身につけプロジェクトを推進するマネージング側を目指したいのか?など、今後目指すエンジニア像で、キャリア形成は変わると思います。
業界や職種は幅広くありますが、まずは、一度きりの大切な人生について真剣に考え、どのような生き方やキャリアが理想なのかを考えることからがスタートです。株式会社ゆいまーる代表の島袋も、元々IBMのエンジニアとしての経験を積んだところから、理想の生き方を考え一歩を踏み出しています。
「キャリリア」では、広報部のメンバー内で定期的に壁打ちの場を設け、自分自身の働き方や目標を考えることを大切にしています。また、大学や学生団体ともイベントを開催し、若いうちから自分自身の生き方について考える場の提供を積極的に行っています。
また、同じく株式会社ゆいまーるのITのシステムコンサルティング事業である「Itoop」でも、女性エンジニアに特化したキャリアイベントを定期開催しています。
ご自身の生き方とキャリアを考えるきっかけ作りにぜひ、ご参加ください。
------------------------------------------
【株式会社ゆいまーる(社長:島袋尚美)】
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、Itoop(ITコンサルティング)、JUNGLE BREWERY(クラフトビール)、Carellia(キャリア支援)など複数事業を展開。
HP▷http://yuima-ru-tokyo.com/
【社長の経歴】
島袋尚美(Shimabukuro Naomi)
沖縄出身。筑波大学卒業後、システムエンジニアとして証券会社に入社。
日本IBMに転職し、ダブルワークで立ち上げの準備を開始。
28歳で独立、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
その後国際結婚を経て、現在は子育てをしながらママ社長として、複数の事業を手掛ける。