【ゆいまーる/キャリア支援ナレッジ】自立したい20代女性へ!おすすめの書籍3選!

こんにちは、株式会社ゆいまーるキャリア支援事業の「キャリリア」第二新卒チームです。
社会人になると職場の先輩から「本を読んだ方が良いよ」と言われたりしませんか?
職場の先輩が薦める本は、専門用語が多かったり、仕事に直結する難しい内容ばかりで、なかなか手が出ないこともありますよね。
今回はそんな20代女性に、“自立”や“成長”のきっかけになる本を3冊ご紹介します。どれも20代の私自身や同世代の友人が実際に読んで「心が動いた」と感じたものばかりです。
最後に、「自分に合う本を選ぶコツ」もお伝えします!
おすすめ書籍3選!

①人を動かす カーネギー著
世界的に有名な一冊です。
日々職場の同僚や取引先の担当者と関わると、人間関係に悩むこともありますよね。ただ、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら仕事を気持ちよく進めている先輩もいて、「なぜあの人はうまくいっているんだろう?」と考えたことはありませんか?
この本はそんな日々の人間関係における疑問に答えてくれる本です。他人を思い通りに動かすテクニックではなく、「人に信頼されるための本質的な考え方」が学べるので、あらゆる業界・職種の方にもおすすめです。
仕事でもプライベートでも、「人と関わる力」を高めたい人にぴったり。
②仕事は楽しいかね?デイル・ドーテン著
ある日、空港で出会った一見ただのおじいさんに見える男性が、実は有名な経営者だったところから、物語は始まります。主人公のサラリーマンが、人生や働き方についての気づきを得ていく物語です。
ビジネス書というより「小説感覚で読める自己啓発書」なので、読書が苦手な人にも入りやすい内容。「挑戦すること」「変化を楽しむこと」の大切さが学べます。
今の仕事に全力を尽くしたい、転職活動してキャリアアップしたい、仕事以外の趣味にチャレンジしたい、など、あなたが頑張りたいと思っていることのモチベーションとなるような1冊です。実生活でも取り入れられる考え方が盛り沢山なので、ぜひ読んでみてください。
③専業主婦になりたい女たち 白河 桃子著
タイトルを見て「え?自立したいのに専業主婦?」と驚いた人も多いのではないでしょうか。この本は女性が自立と依存の狭間で揺れる心理をリアルに描いた作品です。
自立していくためには、潜在的に自分がどう考えているのか認識したり、自立とは相反する意見を知っておくことはとても重要です。自分の中にある価値観や理想像を整理するきっかけになるので、これからキャリアを築きたい女性にこそ読んでほしい一冊。他人の生き方を知ることで、「自分はどう生きたいのか」を見つめ直すことができます。
本を選ぶポイント!

①人からおすすめされた本を読む
人からおすすめされた本は、以下のような特徴があります。
・面白い/刺激を受ける/学びになるような本である
・今のあなたにとって、必要な考え方が詰まっている
・実際に「人生の転機になった」と感じた人が多い
他人におすすめするということは、自分自身が得た「面白さ」「感動」「学び」と言った経験に自信があるから薦めていると考えられます。また、客観的にあなたの悩みや現状を第三者が把握するからこそ、今のあなたに最適な本を薦めている可能性があります。
いわば、たくさんの本の中から選ばれたオーダーメイドの本をおすすめしてもらえるわけです。実際に、私が転職を考えていた時に、ゆいまーる代表の島袋におすすめされた本を読んで、将来のキャリアに関して自分の考えが整理された経験があります。
尊敬している先輩や友人が薦めてくれた本があるなら、まずはその1冊から読んでみると思わぬ発見があるかもしれません。
②本屋に行って、直感で良いと感じたタイトルの本を読む
本屋には、様々なジャンルの本が所狭しと並べられていますよね。そんな大量の本の中で「なぜか気になる」「タイトルが心に残る」とあなたの直感が働いた本は、今のあなたにとって響く本である可能性が高いです。
ネットで調べるよりも、実際に本屋に行って“手に取る”ことも大切。買った直後のワクワクした気持ちのまま、カフェなどで読むことができます。直感を信じて行動すること自体が、自立への第一歩になります。
おわりに

いかがでしたでしょうか。本を読み慣れている人もそうでない人も、今回紹介した本はキャリアを積みたい女性にぴったりの3冊です。
「本1冊読むごとに年収が1万円UPする」と言われるほど、本には人生を変える力があります。実際に弊社代表の島袋も、年間100冊の読書を通じて、経営者として複数の事業を立ち上げるための大事なエッセンスを学んできたそうです。
1人ではなかなか、、という方は、友達とおすすめの本を交換して、読書会のように感想を語り合うのも楽しいですよ。
まずは気軽に、本を開いてみてください。今回紹介した書籍が、あなたの自立や成長のきっかけになれば幸いです。
株式会社ゆいまーるキャリア支援事業の「キャリリア」第二新卒チームでは、転職活動やキャリアプランを考える上でインプットすべき内容といった、カジュアルな内容もご相談可能です。
まずはお気軽に、お問い合わせください。
------------------------------------------------------
【株式会社ゆいまーる(代表取締役社長:島袋尚美)】
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ(和カフェ)、Itoop(ITコンサルティング)、JUNGLE BREWERY(クラフトビール)、Carellia(キャリア支援)など複数事業を展開。
HP▷http://yuima-ru-tokyo.com/
【代表取締役社長の経歴】
島袋尚美(Shimabukuro Naomi)
沖縄出身。筑波大学卒業。システムエンジニアとして証券会社に入社後、日本IBMに転職。
28歳で独立、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
その後国際結婚を経て、現在は子育てをしながらママ社長として複数の事業を手掛けている。
